MLESNA TEA HOUSE
地元情報…。当社は神戸市東灘区に拠点を構える不動産会社ですので当然地元といったらJR摂津本山駅周辺とか阪急岡本駅周辺とかから始まって、最初の事務所があった神戸市灘区とかくらいまでが「地元」という認識でおります。地元の施設やお店を紹介することで当社をよりフラットに感じていただこうと思い作ったカテゴリーなんですね。なのでフツーは地元の伝説的スーパー「モーリ」さんとかが筆頭格なんですけど何故かあえて西宮市からいきますね。
地元情報というよりはもはやスタート地点からなんかインパクトあったお店とでもいうカテゴリーですね。
それでもあえて地元に絡めて言えば(?)イカリ(近くだと御影店とか岡本店)とかにもティーバッグが小さいパッケージで売ってます。初見だとあまりの激しさにちょっと二度見するレベルの、リプトンイエローラベルの安心感とは一線を画しすぎなアヴァンギャルドなパッケージです。それもどれくらいのバリエがあるんだと、それを考えてるのが「あの」店主さんなのかと…。
MLESNA TEA HOUSEさんのHPから以下転載させていただきますので、ご覧になっていただくと(ちょっと見辛いですが)ネーミングとかサブキャッチで言いたいことの60%くらいは伝わるんじゃないでしょうか。あと平成ギャル(古っ)でも使いこなせないような語尾のカタカナの使い方とか…。ある意味それを読むのが楽しいシリーズでもあります。ただ実物を手に取った時のインパクトは言語を超越します(笑)。

東京からきた人にちょっと不安げに「ねえ、これってスピリチュアルなお店なの?」と聞かれた時は爆笑しました。そう思った人の感性を「それはおかしいで!」とは言い切れない圧倒的オーラがあります。といつつも、東京や京都でもお店を展開してる立派な企業なんですが。阪急百貨店にも取り扱いあります。
散々言いたいことを言っていますが、味はかなり美味しいです。確かに茶葉はハイグレードなんだと思います。トップに上がってる「白桃アールグレイ」はほんとおすすめ。海外にありがちな芳香剤すら想起させる強めのフレーバーではなくて本当に優しいフィット感のあるフレーバーです。どの時間帯に飲んでも美味しい。お値段は若干高めですかね。
で、本題のムレスナティーハウスなんですが。そう、総本店ですよ。西宮といっても西宮北口などではなく阪神西宮の国道付近。住宅街の中にしれっとあります。ずいぶん昔に行ったきりでしたが、内装がPOPな感じに変わっていました。
相変わらずどこから集まってきたん?というマダムの集団から地元のおじさんが1人でお茶休憩、までなんとも言えない阪神間のいろんな人種がいて、お店も満員でした。駐車場も二つしかないので結構激戦。ランドスケープは完全に住宅街なので外に見えるのは「他人様の日本風家屋」だけです。お値段はですねムレスナティーさんのHPにも記載されていますので行く前に分かる親切設計ですが、喫茶店だというノリで行かないほうがいいです。ティーハウス、というジャンルがあると仮定して行ったほうが安全です。あとは各人の価値観の領域だと思うので一応メニューの確認をしてから行くことをおすすめします。
なんでこの記事を書いたかというのがようやくここから書けるんですが、メニューにもあるティーソーダを注文したんですよ。で、メニューには「ふたつです!」っていう注意書きが。なんでふたつなん?っていうかティーソーダで1,600円なん?じゃあ、一つで800円でよくね?って思いませんか?
いつも行動原理が好奇心なので1,600円という投資で好奇心を充してみようと思い注文したら本当にふたつ大きいグラスが来まして。そこにはあらかじめ紅茶が3分の1くらい入ってるんですよ。どうすんだ?と思って待機してましたら、ニッコニコのコワモテの、でも優しい店主さんがソーダの瓶持ってきて凄まじい勢いでダバダバっとグラスに注いだわけですよ(しかも勢い余ってちょっと溢れるし)。「これティーソーダね!」と笑顔で去っていきましたね。
なるほど要するにお店としてはソーダを一本使い切るという設定での元にこの値段があるのかと。ティーソーダを頼まれてソーダを半分しか使わないとそれを廃棄せざるを得ないリスクがあるから、ソーダ一本使い切ってグラス2つ分飲んで貰えばいいやんかと。ソーダの原価はお客さんに託してるし全部飲んでもらったらいいやんか、いうことか。っていうかお腹タプタプになるわ!と突っ込みながら美味しく飲み切って帰りました。夏場にはかえっておすすめメニューにすらなるかもしれません(笑)。
そんだけ書いておいてティーソーダの画像一枚もないんか?という声が聞こえてきそうですが、これはフツーに自分が写真を撮るのを忘れていただけです、すみません…。いろんな方の口コミ画像がたくさんありますのでそちらをご参考にしていただいてどうぞご海容の程を…。
とにかく素直な気持ちで来て正直な気持ちで心の中でツッコミ入れて美味しく食べて飲んで帰ってくるお店です。払うお金の裏側にプライスレスなサプライズが絶対にありますので一回は行ってみてもいいんではないかと思います。ティーソーダは2人で行って「わけわけ」するのがコスパ的にも良いかも(?)。
↩️ TOPに戻る